[古典名詩] 竹里館(ちくりかん) - 竹林の静寂が映し出す孤高の境地

Bamboo Lodge

Bamboo Lodge - Wang Wei

/竹里馆 - 王维/

静寂の竹林で琴を奏し、月明かりに心解き放つ詩情

獨坐幽篁裡
幽篁(ゆうこう)の中にひとり坐し、
Sitting alone, deep in a quiet bamboo grove,
彈琴復長嘯
琴を弾き、また長嘯(ちょうしょう)を放つ。
I strum the zither, then let out a long, resonant whistle.
深林人不知
深い林の奥、人はそれを知る由もなく、
In the dense forest, no one is aware,
明月來相照
明るい月だけがわたしを照らしに来る。
Only the bright moon approaches to shine upon me.

王維(おうい)の『竹里館』は、自然と親しむなかに悠然たる静寂を見出す、彼の詩風を端的に示した五言絶句です。詩の冒頭で「幽篁(ゆうこう)の中にひとり坐し」と歌われるように、作者は他者の目の届かない竹林の奥深くに独り身を置いています。そこには人間の営みや喧騒からは隔絶した世界が広がっており、その静けさがかえって詩人の心に豊かな響きをもたらすのです。

琴を弾きつつ、さらに長嘯を放つという行為は、中国古代の文人にとって、心の奥底にある感情を自然へ投げかけるひとつの手段でした。言葉ではなく音をもって自然と対話し、己の存在を確認するかのようです。そして、その一方で、深い林の奥ゆえに「人不知(ひとしらず)」とあるように、人の目に触れることはありません。しかし、まったくの孤独というわけではなく、最後の一行で「明月來相照(めいげつ きたって あい てらす)」とあるように、夜空に浮かぶ月だけはそっと詩人を見守り、静かに寄り添ってくれるのです。

王維の詩にはしばしば「詩中に画あり、画中に詩あり」と評されるような視覚的な美しさが際立ちます。この作品でも、竹林の暗い緑と月の白い光が印象的に対比され、また琴の音色や長嘯といった聴覚的な要素をわずか数行のなかに織り込み、読む者に多感覚的なイメージを与えます。さらに、そこには禅的とも言える静寂感が漂い、まるで自然の一部として溶け込むような詩人自身の姿が浮かぶのです。

この詩の背景には、王維の道教や仏教への傾倒、そして官界での立身出世よりも山水や自然に寄り添う生き方を尊ぶ姿勢がうかがえます。誰にも邪魔されない竹林の奥で、自分のペースで琴を奏で、長嘯する瞬間こそが、王維にとって心の解放といえる時間だったのではないでしょうか。物事の本質を見極めるために俗世から一時身を引き、自然との対話を通して自由を見いだす――そうした隠逸思想が凝縮されている点が、本作の魅力の一つです。

要点

• 人々の喧噪から離れ、深い竹林の静寂を味わう詩人的世界
• 琴と長嘯が象徴する、音による自然との対話
• 最後に登場する月の光が孤高の空間を優しく照らす
• 王維ならではの幽玄な美意識と禅的な静けさが融合された名短詩

楽しい時は時間が経つのが早いですね!
利用可能な言語