Dictionary [ASK]: 疑問や要求を伝える基本動詞

ask

ask

verb (transitive)
UK/ɑːsk/US/æsk/

to put a question to someone; to request information or a favor in a polite way

Thesaurus
Synonyms
Antonyms

How to Use

疑問を投げかけたり、助けや情報を求める際に使われる、英語の基本動詞です。

「ask」は「尋ねる」「頼む」という意味を中心とする英単語で、英語のコミュニケーションで欠かせない基本動詞の一つです。まず、情報を求める質問をするときには “I want to ask you a question.”(あなたに聞きたいことがあります)のように直接的に用いられます。一方で依頼・お願いの文脈でも使い勝手が良く、 “Could you ask him to help me?”(彼に手伝ってくれるよう頼んでもらえますか?)のように第三者を介した依頼もスムーズに表現できます。また、文法上は “ask + 人 + for + 物” や “ask + 人 + to + 動詞原形” の形でよく使用されます。“ask for” は「求める」「要求する」を示すのに便利で、 “I asked her for advice.”(彼女に助言を求めた)のように状況を明確に伝えられます。一方 “ask + 人 + to + 動詞原形” は「~するように頼む」という構文で、 “I asked him to pick up some groceries.”(彼に食料品を買ってきてくれるよう頼んだ)のように、行動を依頼するときに定番のパターンです。さらに、フォーマルな場面では “I would like to ask you about…” のように丁寧な言い回しへと変形し、敬意を払いつつ質問をしたり依頼をしたりできます。こうした使い方を整理しつつ覚えると、英語のさまざまなコミュニケーションシーンにおいて、「ask」がもたらす「情報を引き出す」「手助けを願う」という役割を十分に活用できるでしょう。

Alternatives

「ask」に関連する語として「inquire」や「request」が挙げられます。まず「inquire」は「尋ねる」「問い合わせる」という意味で、ややフォーマルかつ丁寧な響きが強い単語です。公式の問い合わせメールや商談など、よりビジネスライクな場面で “I would like to inquire about…” の形を使うと堅苦しさを伴わずに丁寧さを表せます。一方、「request」は「お願いする」「要請する」というニュアンスが強く、書類や案内文などフォーマルな依頼をする際に多用される表現です。 “We request your cooperation.”(ご協力をお願いいたします)のように、より公式色が濃い言い方になります。また「want to know」は口語的に「~を知りたい」と表すときにストレートに使えるフレーズであり、あまり深刻なお願いや質問でない場合に適しています。全体として、「ask」「inquire」「request」は状況に応じてフォーマル度合いや丁寧さを区別できる単語群です。

Writing

ライティングで「ask」を使うときは、相手や読み手に対して「何を、どのように頼むのか」「どんな情報を求めるのか」を明確に示すのが肝心です。たとえばビジネスメールや研究レポートでは、 “I would like to ask for your feedback on…” と書けば、具体的に何のフィードバックを欲しているかを示すことで、読み手がスムーズに応じやすくなります。逆に相手が混乱しないよう、背景情報や目的を先に添えておくとより丁寧です。また、報告書や論文などで第三者の行動に触れる際には、“We asked participants to fill out a questionnaire.”(参加者にアンケートへの回答を依頼した)などと書くことで、実験や調査の手順をシンプルに述べられます。単に「聞く」以上に「行動を依頼する」意味が強い構文(ask + 人 + to + 動詞)を多用すれば、手順や依頼のフローが文章上でもわかりやすく整理されます。特にフォーマルな文書では、曖昧にならないように「誰が」「何を」「どのようにお願いするのか」を意識すると効果的です。

Casual Conversation

カジュアルな会話で「ask」は非常に頻度が高く、友達や家族とのやり取りで “Can I ask you a favor?”(ちょっとお願いしてもいい?)といった軽い提案としてよく登場します。さらに、純粋に質問として “Let me ask you something.”(ちょっと聞きたいんだけど)と言えば、興味を持っているトピックや疑問点を切り出しやすくなるでしょう。SNSやチャットでも「ask」の一言を添えれば、相手に問いかける形がすばやく作れます。また、依頼の程度に応じて “Could you…?” や “Would you mind…?” のような丁寧表現を合わせると、相手が了承しやすい柔らかな空気を醸し出せます。口語だと “Hey, can you ask him about the party?”(ねえ、彼にパーティーについて聞いてみてくれない?)のように、上記の構文をシンプルに応用できるのも利点です。状況や相手との関係性に応じて、ストレートに「ask」を使うか、もう少し丁寧なフレーズに切り替えるかを選ぶと、よりスムーズなコミュニケーションが可能になります。

Etymology

「ask」という単語は、古英語の“āscian”や“acsian”にさかのぼり、さらに北欧地域で使われた古ノルド語の“eskja”と共通の祖先を持つと考えられています。当初は「尋ねる」「求める」といった行為を指す、まさに現在の“ask”と同じ感覚で使われていたと推測されます。中英語期に綴りや発音が変化を続けた結果、近代英語の「ask」という形に定着しました。面白いことに、古ノルド語や古英語の時代には綴りや発音が「aks」や「ash」など地域差を伴いつつ混在しており、綴りだけでなくアクセントや訛りによってバリエーションが生まれました。現代でも一部方言や早口で「ask」が「aks」のように発音されることがあり、それは古い形が残った名残だと言われています。これほど古い語源を持ちながら、現在も英語の会話や文書において欠かせない頻出単語として生き続けている点は、英語の進化と伝統を象徴する例と言えるでしょう。

シェア
楽しい時は時間が経つのが早いですね!
利用可能な言語
おすすめ動画
more