[古典名詩] 送元二使安西(そう げん に し あんせい) - 友との別れを惜しむ情があふれる中国送別詩の名作

Parting of Yuan the Second on His Mission to Anxi

Parting of Yuan the Second on His Mission to Anxi - Wang Wei

/送元二使安西 - 王维/

辺境への旅立ちに惜別の情を託す送別詩

渭城朝雨浥軽塵,
渭城(いじょう)の朝雨は軽いほこりを潤し,
Morning rain in Weicheng moistens the light dust,
客舎青青柳色新。
旅舎のまわりは青々とした柳の新芽が目に鮮やか。
Around the inn, willow leaves glow with fresh green hue.
勸君更尽一杯酒,
どうかもう一杯の酒を飲み干していってください,
I urge you, friend, drain yet another cup of wine,
西出陽關無故人。
陽関を西に出れば旧知の友などいないのだから。
For beyond Yang Pass to the west, no familiar faces will be found.

『送元二使安西』は、中国唐代の詩人・王維(おうい)が、親友である元二(げん に)を西方の地・安西に送り出す際に詠んだとされる送別詩です。別名を『陽関三叠(ようかんさんじょう)』や『渭城曲(いじょうのきょく)』としても広く知られ、唐詩の中でも送別詩の代表格といえる名作です。

冒頭の「渭城朝雨浥軽塵」は、都の近郊にある渭城を舞台に、朝の雨がほのかに大地を潤す情景を描きます。ほこりがしっとりと落ち着いた空気感のなか、柳の緑がいっそう鮮やかに映えるという、視覚と情感に訴えるイメージを提示します。続いて、行路の友を労わるようにもう一杯の酒を勧める句では、相手への深い思いやりと、なかなか踏ん切りのつかない別れの情がにじみ出ています。

ラストの「西出陽關無故人」は、陽関を西に越えれば、もう旧友のいない異境へと分け入ることを暗示します。安西は当時の中国において辺境の要地であり、遠く長安を離れて赴く任地であったことから、そこへ向かう友との別れは、滞在期間が長くなるかもしれない、あるいはもう二度と会えないかもしれないという意味合いが強かったのです。相手の安否を案じつつ、別れを惜しむ気持ちが切々と伝わってきます。

この詩が歴史的に愛誦されてきた大きな理由は、まさに「送別」という普遍的なテーマに、自然描写と人間味ある心情表現を見事に融合させている点にあります。王維の豊かな詩才は、鮮やかな映像を読者の心に呼び起こしつつ、普遍的な人間ドラマをわずか四句で描き出す巧みさを示しています。古来より、異郷に赴く友を送る場で歌い交わされるなど、中国文化圏だけでなく広く東アジアで深く親しまれてきました。

要点

• 旅立つ友への想いを、雨と柳の潤いを交えて叙情的に描く
• 短い四句に盛り込まれた「惜別」の切なさと優しさ
• 「陽関を越えれば故郷を遠く離れる」当時の辺境事情が、別れの重みを強調
• 唐代以降、送別の場面で詠まれ歌い継がれた、最も有名な送別詩のひとつ

楽しい時は時間が経つのが早いですね!
利用可能な言語